News
お知らせ
院長コラム 「思春期特発性側弯症の治療」をアップしました
院長コラム 「思春期特発性側弯症が引き起こす症状は?」をアップしました
夏季休業のお知らせ(再掲)
2023年08月10日
誠に勝手ながら8/11~8/16まで、夏季休業のため休診とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解よろしくお願い申し上げます。
院長コラム 「思春期特発性側弯症の発症や進行に関係する生活環境は?」をアップしました
2023年08月02日
皆様こんにちは。院長コラムに「思春期特発性側弯症の発症や進行に関係する生活環境は?」をアップしました!
ぜひご覧ください!
院長コラム 「思春期特発性側弯症の頻度と自然経過のお話し」をアップしました
院長コラム 「構築性側弯と、もっとも多い側弯症について」をアップしました
夏季休業のお知らせ
2023年07月10日
誠に勝手ながら8/11~8/16まで、夏季休業のため休診とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解よろしくお願い申し上げます。
院長コラム 「側弯症(そくわんしょう)についてお話しします!」をアップしました
多血小板血漿(PRP)療法を導入しました(自費診療)
2023年06月14日
多血小板血漿(PRP: Platelet-Rich Plasma)とは、血液内で種々の組織修復因子(サイトカイン)を多く含む成分です。ご自身の血液からこれを濃縮し損傷した組織に注入することで、損傷や炎症を起こした部位の自己修復能を活性化させ治療を行うのが、PRP注入療法です。
このたび当院でも、自己血を用いて作成したPRPの注入療法を導入しました(セルソース株式会社 PFC-FDを使用)。
従来の治療法で十分な効果が得られなかったり、手術を勧められたが手術を受けるのに戸惑っており何か手術以外の方法で従来の方法以外の手段がないかというときに、一つの治療の選択肢となる可能性があります。
ただし、健康保険の適応外であり、全額自費となります。
ご興味のおありの方は、ぜひご相談ください。
適応疾患:変形性関節症、肩腱板損傷、四肢靱帯損傷、など