Medical
診療のご案内

多血小板血漿(PRP)療法

Platelet Rich Plasma
整形外科一般

筋肉・腱・関節の痛みの新しい治療
再生医療(PRP 療法)を導入。

「いまの治療に満足できないけれど、手術はしたくない...」といった患者様に、
「PRP療法」というバイオセラピー(再生医療)をご紹介しております。

このような方にお勧めです

  • 変形性関節症、肩腱板損傷、四肢靱帯損傷、などでお悩みの方
  • 従来の治療法で十分な効果が得られなかった方
  • 手術を勧められたが、手術以外の方法を探している方

多血小板血漿(PRP)療法とは

損傷や炎症を起こした部位の
自己修復能を活性化させて行う治療法

PRPとは、血液内で種々の組織修復因子(サイトカイン)を多く含む成分です。ご自身の血液からこれを濃縮し損傷した組織に注入することで、損傷や炎症を起こした部位の自己修復能を活性化させ治療を行うのが、PRP注入療法です。
(自費診療)

当院では、自己血を用いて作成したPRPの注入療法を導入しております
(セルソース株式会社 PFC-FD™を使用)。

ご自身の血液からPRPを作成
採血から3週間程度で治療を始められます

ご自身の血液を採取(50ml程度)し、そこから多血小板血漿成分を分離凍結乾燥させたもので、採血から3週間程度で製剤化し注入することができます。
作成した製剤は1年間保存可能です。一度の採血で作成できる量は、3ml製剤が2本となっております。

PFC-FD™療法のメリット

  • 手術や入院の必要がありません。
  • 自己修復力を用いて行う療法なので、自然な形での修復が期待できます。
  • 自己修復が難しいといわれている組織でも修復を促すことができます。
  • 関節、筋、腱、靱帯などの運動器の大半に対して治療を行うことができます。
  • 何度でも受けることができます。
  • 注射による治療なので、ご高齢の方も受けていただくことができます。

PFC-FD™とは

PFC-FD™は「Platelet-derived Factor Concentrate Freeze Dry」の略称で、日本語にすると「血小板由来因子濃縮物凍結乾燥」です。
血液から多血小板血漿(PRP : Platelet-rich plasma)を作製し、そこに含まれる成長因子を活性化させたものを濾過し、残っている細胞を除去します。その液を凍結乾燥させたものが「PFC-FD™」になります。

当院では、2024/4/1から新製法で作成されたPFC-TDTM(2.0)を使用しております。これは従来のものより組織修復因子を多く含み、より抗炎症作用・組織再生作用が期待できるものとなっております。

※PFC-FD™は、セルソース株式会社の提供する商標です

セルソース株式会社 再生医療センター

治療の流れ・費用

1. 診察・採血

初診日に診察、後日採血(通常49ml採取します)を行います。

2. 再生医療センターで加工

血液検査で感染症(HIV、HBV、HCV、梅毒、HTLV-1)の陽性反応が出た方は治療が受けられません。

3. 患部へ注入

採血からおよそ3週間後にPFC-FD™が完成します。
患者様の患部へ注射することでPFC-FD™療法は完了となります。
注射の当日は激しい運動をひかえていただきます。1~2週後から必要に応じてリハビリを開始します。

治療費用

PRP療法は健康保険の適応外であり自由診療となるため、全額自費となります。

価格

165,000円(消費税込)

製剤作成費+組織内注入手技料
(消毒薬・物品費込)

当院では、1度の採血で得られた製剤を複数回注入する場合でも、上記価格で行わせて頂きます。
(例) 初回右膝に3ml製剤を1本注入し、1か月後左膝に3ml製剤を1本注入しても合計で165,000円(消費税込)

治療の注意点

治療のリスクとデメリット

  • 自己修復力に依存しているため、うまく修復プロセスが働かない場合があります。
  • 注射後、注入部に痛みや炎症(熱感、赤み、腫れ)を伴うことがあります。
  • 採血部や注入部の一時的な痛み、皮下出血の可能性があります。
  • 採血部や注入部で感染症が起こる可能性があります。
  • 治療後に痛みを感じている間、安静にし過ぎてしまうと治療部位が
    硬くなり長期的な痛みの元になる恐れがあります。治療後、可能な限り継続的なリハビリテーションを行ってください。
  • 注入後、数日間は血流の良くなる活動(長時間の入浴、サウナ、運動、飲酒など)を行うことで治療に伴う
    痛みが強くなることがありますが、治療効果に差はありません。

PFC-FD™療法の適応外

以下の条件に当てはまる方はPFC-FD™療法を受けることができません。

  • 癌の既往歴のある方
  • 癌で治療中の方
  • 感染症にかかっている方
  • 医師が不適切と判断した方
  • 事前の血液検査で感染症(HIV、HBV、HCV、梅毒、HTLV-1)の陽性反応が出た方

更に詳しい情報はセルソース株式会社のWEBサイトをご覧ください。